利用している銀行のログインパスワードの仕様を確認する

mrgchr.hatenablog.com

(2024年1月に確認)

三井住友銀行

  • インターネット専用のログイン暗証

半角英数字4~8桁

使用できる記号→無し(使用不可)

  • 取り引き暗証番号

スマホアプリまたはハードウェアによるワンタイムパスワード

ワイの個人評価→ダメ

ソニー銀行

6~8ケタの半角英数字

使用できる記号→無し(使用不可)

  • 取り引き暗証番号

5ケタの半角数字

ワイの個人評価→全然ダメ

楽天銀行(旧:イーバンク銀行)

半角英数字6~12文字(英字のみ不可、数字のみ不可)

使用できる記号→ $ - . / : @ [ ] _ # & ?

  • 取り引き暗証番号

半角数字4~12桁

パスワード一覧 | その他 | ご利用ガイド | 楽天銀行

ワイの個人評価→良い

住信SBIネット銀行(NEOBANK)

6~32桁の半角英数記号

使用できる記号→ 明記されていない(常識的にスペース記号などは使えないと思うが明記して欲しい)

  • WEB取引パスワード

6~32桁の半角英数記号

〔初期設定〕 初期設定の各種設定項目 | よくあるご質問TOP | NEOBANK 住信SBIネット銀行

ワイの個人評価→良い(専門アプリよりYubicoみたいなFidoキーで管理したいが)

SBI新生銀行

  • ログインパスワード(パワーダイレクトパスワードというらしい。カッコいいね)

6-12桁の半角英数

使用できる記号→無し(使用不可)

  • 取り引き暗証番号

WEB上で変更フォームを見つけられず。おそらく数字4桁

ワイの個人評価→ダメ

使っていないサイトのアカウントを削除する。パスワードも更新する

年末に出来なかったデジタルの大掃除をしている。

とりあえず、もう使っていないサイトのアカウントを削除することから始めた。

数年やっていなかったためかなりの量のアカウントを削除することになった。

困ったことに、いくつかのサイトではウェブブラウザからの操作ではアカウントを削除出来ないものも存在する。

例えば、ExpressVPNなどはアカウントを削除はメールでのアカウントを削除依頼が必要である。スッキリはしないが面倒なので放置である。

TunnelBearはアカウントを削除機能がユーザーに提示されていない。「作れるけど、消せない」というのは面白くない。

また、Apressに至ってはSpringerと統合されたらしく、ログイン機能すら無くなっていた。ワイの買った電子書籍はどうなったんや?

ついでにパスワードも更新する

ついでに各サイトのパスワードも更新しておいた。

(非常に)困ったことに、未だに「パスワードの最大長」が極端に短いサイトも存在する。それも銀行やクレジットカードのサイトといった重要度が高いサイトにそういったものが多い。

例えば、

といった感じである。

今のご時世、「パスワードの最小長」が8文字でもセキュアではないと言われているのに、「最大長が8文字」とはどうかしている。いろいろ不安になる。

アマゾンは、最小長が6文字、最大長が128文字(らしい。別のサイトでは256と書かれていたが)とのことである。

「128文字のパスワードを実際に使う人がいるかどうか」はここでは問題ではない。どうせパスワードマネージャーを使うから記憶しないし、問題にすらならない。

そもそも「最大長が8文字」のサービスは、その認証情報をどうやって保存しいてるのか不安になる。PBKDF2、bcrypt、scryptなどといったパスワードハッシュで保存されていれば、入力長を8文字に限定する必要などない。

「ひょっとして、平文(あるいは平文に複合可能な暗号)で保存されているのか?」と邪推してしまう。

「同一アカウントに対して複数回(たいてい3回?)失敗したらアカウントをロックするから問題ない」という意見も片手落ちである。それはオンライン攻撃しか想定されていない。

アカウントの認証情報が漏れた時に面倒ごとに巻き込まれなく無いのである。

長いパスワードを設定できる銀行に変えるべきだろうか。

Firefoxでクッキーとかの管理に手を煩わせないようにする設定

年末のPCの大掃除をしていたら、誤ってFirefoxのプロファイルを全て消してしまった様子。

その直前にしていた作業は、Microsoft PC ManagerでDeep Cleanしたくらいである。これかな?

pcmanager.microsoft.com

削除ファイル復元ソフトを試しても見つからないので再セットアップすることにする。

よく分からないサイトのクッキーをあまり持ちたくない

GDPR施行したあたりから世のサイトは様々な同意を求めてくるようになったが、それはそれ以前はよく分からんサイトでもクッキーをブラウザに忍び込ませていたことの裏返しでもある。

よく分からんサイトのよく分からんクッキーの管理にアレコレ手を煩わせたくはない。

Firefoxの設定でホワイトリストのサイト以外のクッキーは消すようにする。

Firefoxの【ハンバーガーメニュー(☰)】→【設定】→【プライバシーとセキュリティ】→【クッキーとサイトデータ】にて、 【Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する(C)】をチェックする。

これだと頻繁に使うサイトにも毎回ログインする必要があるため、【例外を管理】にてホワイトリストを設定する。

サイトのセッション情報は各サイトで開発者ツールを使って確認できる。

注意したいのは、複数のサイトでログイン情報を共有しているサイトだとセッション情報を保持しているクッキーのサイトは特別な場合があるということ。

例えば楽天だと、ias.rakuten.co.jp がそれに該当する。rakuten.co.jpホワイトリストに入れても動作するが、この場合はまあ上記の「よく分からんサイトのクッキー」がバンバン保存されることになる。

半年に一度くらいはクッキーやキャッシュを消して大掃除しているが、今回はうっかり全部消してしまったので記念に書いた。

ヤフオクでMicrosoft スカルプト エルゴノミック マウスの未開封新品を買った話

前回:

Microsoft スカルプト エルゴノミック マウスが販売されてないどーしよーもうアタイ引退する!」と大騒ぎ。

mrgchr.hatenablog.com

別のマウスを試すも全部合わない!

ロジクール ワイヤレス マラソンマウス SE-M705

item.rakuten.co.jp

全体的に悪くないけど、スクロールホイールが「ウィー!!!!」って空回りするのが嫌い!

Kensington Pro Fit Ergo Vertical ワイヤレストラックボール

これも悪くないけど、トラックボールがまだ慣れない!

ELECOM マウス SHELLPHA M-SH30DBSKBK

biccamera.rakuten.co.jp

これは全然合わない。5分で音を上げて他人にあげた。

新品が売ってないなら中古で買おう!

で、ヤフオクですよ。ヤフオクで「未開封新品」というものがあったので買いました。ほとんど定価でした。

バージョンアップ前の赤いパッケージのヤツです。

届いたものを確認したら、製造年が2014年と古いですがちゃんとシールされていて未開封のようで安心。

これで引退せずに済んだぜ、と周りに(一方的に)自慢していました。

で、今週末に職場のマウスがいよいよ正常動作しなくなったので、満を持して新品(2014年製)を投入!初開封(9個目)!

電池が漏電していて電極が腐食していました!!!!

マイクロソフトよ、電池は外に出しておいてちょーだい!

社会は厳しい。

買ってよかったものを思い出す

年末に大量発生する「買ってよかったもの」というヤツを一度やってみたかったのでやってみることにする。

あと、アフィリエイトプログラムには参加していないので、リンクを踏んで買い物してもらっても私には何の得にもなりませぬぞ。

スイッチ付きのUSBハブ

外付けHDDを複数台利用しているが、常時刺しているのも気分がよくなかったのでスイッチ付きのUSBハブを買った。

これは実によかった。買ったときは800円くらいだった。

2000円くらいの充電式ハンディクリーナー

www.amazon.co.jp

買った商品はすでに販売終了になっていた。

趣味で模型作りを始めたが、ハンディクリーナーはあると便利。なんだかんだで最も使っている掃除機になっている。

水洗い可能なフィルターが2個付いてきたが、フィルター単体では売ってないようなのでフィルターが全部ボロボロになったら買い替えるつもりでいる。

充電ケーブルはUSBだがデバイス側が丸端子なので、次は汎用USBケーブルで充電できるものにしたい。

4000円くらいの充電式ブロアー

item.rakuten.co.jp

充電式ブロアーってどうなんだ?と思いつつも買ってみたが、非常に良かった。

落ち葉やDIY作業でのオガクズの吹き飛ばしなどには全く出力不足だが、家庭内での手の届かない箇所のホコリの吹き飛ばしなどには最適である。ブロアーなので当然ホコリは舞う。ショーガナイ。

冷蔵庫や洗濯機の下にブロアーをかけたら、案の定大きな綿埃が出てきたので満足した。

充電はUSB Type-Cケーブル。

PLUSの携帯用ハサミ

外出時にハサミが必要な時は意外とあるが、フツーのハサミは持ち歩きにくい。

このPLUSの携帯ハサミはボールペンサイズなので筆箱に入れておくのにちょうどよいし、バッグに入れておいても邪魔にならない。

買ったときは300円弱だった。

あと、会議に行くときにペンを持ったつもりがこのハサミで、ノートとハサミだけを持ってきたヤベー奴になったこともある。切り絵しかできねえ。

ネコチャンと一緒にお昼寝する仕事に就く方法

今日はどうにかネコチャンと一緒にお昼寝する仕事に就く方法を考えていた。

  1. 職場にネコチャンを放つ
  2. 皆がネコチャンに注目してしまい仕事にならない
  3. しょうがないから責任をもってネコチャンをお昼寝させることにする
  4. 皆、仕事に集中できる

Win-Winである。

却下された。社会はままならない。