ASP.NET

RangeAttributeにて入力範囲を制限する

前回の続きです。 mrgchr.hatenablog.com

RangeAttributeにてDateをモデル検証すると、クライアントサイド検証でエラーになる現象とその対応

前回の続きです。 mrgchr.hatenablog.com

ASP.NET Core Razor Pages の勉強備忘録 モデルの検証について

Razor Pagesの様々な機能を学習しています。 本日は復習も兼ねてモデルの検証について調べました。 モデル検証はASP.NET MVCの時と比べてそれほど大きくは変わっていないという印象を受けました。。 前回: mrgchr.hatenablog.com

ASP.NET Core Razor Pages の勉強備忘録 PageHandlerについて

.NET Core 3.0がリリースされて、ASP.NET Core Blazorなども盛り上がっている様子です。 しかし残念ながら私のASP.NET Coreの知識はRazor Pagesの登場時点で止まっています。 mrgchr.hatenablog.com 最新技術にキャッチアップするために、後れを取ったところ…

ASP.NET Core 2.1にて追加されたHttpClientFactory(とその周辺)を試す

お断り 試した環境は以下の通りで、それ以外の環境については一切試していません。 Visual Studio Community 2017 (15.6) Miscrosoft.AspNetCore.App (2.1.0-preview1-final) Miscrosoft.NETCore.App (2.1.0-previwe1-26216-03) HttpClient についてのアレコ…

.NET Core 2.0 Previewが出たのでインストールしてみた

Build2017にて、.NET Core 2.0 Preview1の発表があったので、さっそくインストールしてみました。 blogs.msdn.microsoft.com github.com

ASP.NET Core MVC にて、Entity Frameworkを使わずにASP.NET Identityを利用する Part.2

前回のあらすじ IUserStoreが必要やで。 mrgchr.hatenablog.com

ASP.NET Core MVC にて、Entity Frameworkを使わずにASP.NET Identityを利用する Part.1

前回までのあらすじ 準備をした! mrgchr.hatenablog.com

ASP.NET Core MVC にて、Entity Frameworkを使わずにASP.NET Identityを利用する Part.0(準備編)

ASP.NET IdentityをEntity Frameworkを用いずに利用する方法を調べていたのでまとめです。 例によって今回は準備のみです。

ASP.NET Core MVC で追加されたAutoValidateAntiforgeryToken属性が便利

はじめにCSRFありき クロスサイトリクエストフォージェリ(Cross site request forgeries、CSRF)と呼ばれる脆弱性があります。 不正なリクエストを正規のものとして扱ってしまうという脆弱性です。 ASP.NET MVCでは、フォームに対するCSRF対策としてワンタ…

ASP.NET Core MVC と xUnit.NET でユニットテストを行う Part.2

DIに対してユニットテストを考える 前回で、ユニットテストの最低限の環境を整えました。 mrgchr.hatenablog.com 今回は、以前に利用したDIに対してテストを書いてみます。 mrgchr.hatenablog.com

ASP.NET Core MVC にて、Glimpseの代わりにPrefixプロファイラを試す

ASP.NETのプロファイラと言えばGlimpseが人気、だけど… 従来のASP.NET開発においては、Glimpseという強力なプロファイラがあり、人気があります。 私もずっと愛用してきて何度も助けられました。 が、このGlimpse、ASP.NET Core MVC対応がほとんど進んでいな…

ASP.NET Core MVC にて、StatusCodePagesMiddlewareを利用する

404ページの表示方法です。 ASP.NET Core MVCでは、コントローラーやアクションが見つからない場合は404 NotFoundのみが返ってくるようになりました。 従来(MVC5)では404と同時にサーバーエラーが表示されていました。 この変更はこれで良いのですが、ブラウ…

ASP.NET Core MVC と xUnit.NET でユニットテストを行う Part.1

前回までのあらすじ ねんがんの xUnitを どうにゅうしたぞ! mrgchr.hatenablog.com

ASP.NET Core MVC と xUnit.NET でユニットテストを行う Part.0(準備編)

ユニットテストをしましょう ASP.NET Core MVC では、推奨されるユニットテストフレームワークとしてxUnit.NETが採用されました。 さよならMSTest、いい奴だったよ。

ASP.NET Core MVC のDIコンテナを利用する Part.2(オブジェクトライフサイクル)

前回までのあらすじ DIコンテナを 使ったよ mrgchr.hatenablog.com

ASP.NET Core MVC のDIコンテナを利用する Part.1

前回までのあらすじ DIを 使おう mrgchr.hatenablog.com

ASP.NET Core MVC のDIコンテナを利用する Part.0(準備編)

Dependency Injection(DI)は有益だという前提で話をします 「SOLID原則」などに代表されるオブジェクト指向設計のパターンや原則は、「まあ、大事だよねえ」と思いつつも、「そうは言っても今一つピンと来ないなあ」と思ったりすることもあったりします。 で…

ASP.NET Core MVC で、コントローラー名とアクション名とかをインテリセンスに無理矢理対応させる Part.2

前回までのあらすじ 無理矢理でも 勢いで 頑張ろう mrgchr.hatenablog.com

ASP.NET Core MVC で、コントローラー名とアクション名とかをインテリセンスに無理矢理対応させる Part.1

TagHelperでもやっぱりインテリセンスが利かなかったりする ASP.NET Core MVC(a.k.a. MVC6)にて追加されたTagHelperについては、最初「なんじゃこりゃ?WebForms(ASPX)か?」などと訝しく思っていましたが、慣れてしまうと今度は従来HTMLHelperの方が変に見え…