モヤモヤする表現が多いと感じる今日この頃

職場の新人と話していたら、その新人は学生の頃「日本語教育」に関する研究をしていたとのこと。 「日本語はムツカシイよねー」という話から「最近は自分にとってモヤモヤする表現が多い」という話で(一方的に)盛り上がった。 新人には悪いことをしたと思…

職場でHAIKUを詠んだが皆に黙殺された話

ピューマのように ピューっと帰る 木曜日(字余り) というHAIKUを詠むものの、同僚皆に黙殺されたのでブログに書き留めておこうと思った。

Twitterにでも書けばいいことをブログに書く

朝、玄関の掃き掃除をしていたら、見たことない鳥が遊びに来てくれた。好き。 『ベルセルク』1~6巻がKindleUnlimited対象になっていて続きが気になっていたので、コミックレンタルに借りに行こうと思ったが、返却するのが面倒だと思って結局行かない。 近所…

O'Reilyサブスクリプション(www.oreilly.com)で和書を読む

長きにわたって愛用してきた技術書サブスクリプションサービスsafaribooksonlineが昨年秋を以てサービス終了となった。 以前からSafari(O'Reilyサブスクリプションの前身)と並行して運用されており、「やめるやめる」と言いつつもなんだかんだでその後も数年…

動的ビューでよく使うクエリ備忘録

SQL Serverの動的ビューは非常に多くの情報を提供してくれますが、如何せん数が多くその全部を全て覚えるのは現実的ではありません。 時々使うクエリを備忘録としてまとめます。 基本的にはどこで拾ったものですが、どこで拾ったかは記録していないので出典…

SQLServer(T-SQL)にてCONCAT_WS関数は動的SQL作成時に便利

ご存じの通り、SQLにおいてはSELECT句などでの末尾のカンマはエラーとなります。 SELECT Col1, Col2, Col3, --Error! 末尾のカンマはダメ FROM YourTable 普通のSQLを書いている分には気を付ければ良いだけではあるのですが、ストアドプロシージャなどで動的…

SQL Serverにてインデックスの再構築を行うストアドプロシージャ備忘録

SQL Serverにて、断片化したインデックスのみを再構築(Rebuild)や再構成(Reorganize)する必要があり、その時使ったストアドプロシージャの備忘録です。

英検単語帳は英語の語彙力強化にかなり使える

今年のゴールデンウイークあたりから何となく購入してみた英検の単語帳に取り組んでいる。 思った以上に続いていて、さらに効果も実感できている。 自分でもびっくりするほど当たり前の話のような気がするが、おすすめしたいので思うことを書いてみる。

RangeAttributeにて入力範囲を制限する

前回の続きです。 mrgchr.hatenablog.com

RangeAttributeにてDateをモデル検証すると、クライアントサイド検証でエラーになる現象とその対応

前回の続きです。 mrgchr.hatenablog.com

ASP.NET Core Razor Pages の勉強備忘録 モデルの検証について

Razor Pagesの様々な機能を学習しています。 本日は復習も兼ねてモデルの検証について調べました。 モデル検証はASP.NET MVCの時と比べてそれほど大きくは変わっていないという印象を受けました。。 前回: mrgchr.hatenablog.com

SQL Server(T-SQL)にて、空間データ型(geograhy)で遊んだ備忘録 Part.3

凸包よ、こんにちは Geographyで遊んでいたら凸包(ConvexHull)を簡単に求めることが出来ることを知りました。 STConvexHull (geography データ型) - SQL Server | Microsoft Docs 凸包とは、「与えられた集合を含む最小の凸集合」のことで、「集合を輪ゴムで…

ASP.NET Core Razor Pages の勉強備忘録 PageHandlerについて

.NET Core 3.0がリリースされて、ASP.NET Core Blazorなども盛り上がっている様子です。 しかし残念ながら私のASP.NET Coreの知識はRazor Pagesの登場時点で止まっています。 mrgchr.hatenablog.com 最新技術にキャッチアップするために、後れを取ったところ…

SQL Server(T-SQL)にて、空間データ型(geograhy)で遊んだ備忘録 Part.2

前回: mrgchr.hatenablog.com

SQL Server(T-SQL)にて、空間データ型(geograhy)で遊んだ備忘録

SQL Serverは空間データ型をサポートしており、主に平面を扱うgeometry型、GPSの緯度経度座標を扱うgeography型があります。 一見すごく取っ付きにくそうなのですが、Geography型を使ってみたら非常に楽しかったので備忘録です。 docs.microsoft.com

SQL Server(T-SQL)にて、日毎のデータを月毎で集計する

昨日の記事では、月毎のデータをクロス表に変換しました。 mrgchr.hatenablog.com SQLでは「日毎」のデータを「月毎」に変換する、というのもよくあるシナリオなので書いておきます。

SQL Server2017で追加されたSTRING_AGG関数はPIVOTと相性が良い

こういう感じ↓のいわゆる「縦持ち」のデータを こういう感じ↓のいわゆる「横持ち」(クロス表、ピボットテーブル)表示したいという需要は多くあります。 ExcelやBIツールなどを使えばドラッグアンドドロップでほーいっと簡単にできますが、SQLServer単体でや…

SQL Server Management Studio(SSMS)にて、「上位1000件の選択」などの数を変更する

SQL Server Management Studio(SSMS)にて、テーブルオブジェクトを右クリックした際に、「上位1000件の選択」「上位200件の更新」というメニューがあり頻繁に使うと思います。 が、1000件も表示されても全部読まないし、200件も手作業で更新しないので、デフ…

SQL Server Management Studio(SSMS)にて、インテリセンスを更新する

普段Visual Studioに触れている人がSQL Server Management Studio(以下SSMS)に触れると、(観測範囲では)漏れなく戸惑うことがあります。 「インテリセンスが思うように効かないんですけど!」と。

C#でBcryptアルゴリズムを利用する

BcryptアルゴリズムはPBKDF2アルゴリズムと同様に、ソルト(同一パスワードから同一ハッシュ値が生成されるのを避けるためのユーザーごとに異なる値)とストレッチ(= イテレーション)を備えたパスワードハッシュ方法の一つです。 関連記事: mrgchr.hatenablog.…

C#でPBKDF2アルゴリズムを利用する

PBKDF2アルゴリズムは、ソルト(同一パスワードから同一ハッシュ値が生成されるのを避けるためのユーザーごとに異なる値)とストレッチ(= イテレーション)を備えたパスワードハッシュ方法の一つです。 C#でPBKDF2アルゴリズムを利用するには、System.Security.…

SQL Server(T-SQL) CREATE OR ALTER

SQL Server 2016 SP1 にて導入されていた(らしい)、CREATE OR ALTER についての備忘録です。

SQL Server(T-SQL)にて連番を生成する方法アレコレ

SQLにて連番を生成するという需要は時々あり、私の場合はテストデータやダミーデータの生成に用いることが多いです。

MCP Exam 70-464 を受験しました

マイクロソフト認定資格試験(MCP) 70-464(Developing Microsoft SQL Server Databases )を受験して、合格しました。 試験 70-464: Microsoft SQL Server 2012 のデータベースの開発 前回: mrgchr.hatenablog.com 前々回: mrgchr.hatenablog.com

MCP Exam 70-762 を受験しました

マイクロソフト認定資格試験(MCP) 70-762(Developing SQL Databases)を受験して、合格しました。 Exam 70-762: Developing SQL Databases 前回: mrgchr.hatenablog.com

MCP Exam 70-761 を受験しました

マイクロソフト認定資格試験(MCP) 70-761(Transact-SQL によるデータのクエリ)を受験して、合格しました。 Exam 70-761: Querying Data with Transact-SQL

誤用しやすい漢字

またしても、「速い」と「早い」を間違えている文章を読んでしまった。 今こそブログを書く時である。

TableauWorkbookをgit管理しやすくする自作ツールをGitHubに公開した

最近は仕事でTableauDesktopを扱うことが増えた。 そしてTableauDesktopのファイル形式(.twb)は、SCMには全然向いていない感じである。 今こそツールを作成し、GitHubで公開するときである。 同時にブログを書く時である。

O'Reillyの本の表紙スタイルが変わるらしい

オライリーの本と言えばスケッチ調の動物のイラスト有名だが、どうやら今年からその表紙のスタイルが変わる様子。 今こそブログを書く時。

英語の発音矯正で英語リスニング能力は向上するか

「幼稚園」の英単語は"kindergarten"であり、"kindergarden"ではないと知った。 今こそブログを書くときである。